2011と11と111 2011.04.01 blog 今日は、twitterで気になった言葉について。魂カウンセラーの原田真裕美さんのつぶやきより引用します。「Onenessについて考えましょう。不思議なことに、今年は、生まれ年(西暦)の下2桁と今年満何歳になるか、年齢を足すと、誰もが11または111という1並びの数になります。1からスター
この春再確認して始めること 2011.03.31 blog まず第一に、「諦めない」こともともと辛抱が苦手なのです。そのくせに、ずっと、いろんなことを心の中にしまいこんでる(笑)。だから何事も諦めないで少しずつでも前進します。第二は、「コトノハとオモイの間をつなぐモノで、笑顔が溢れる未来を創る」この夢への1歩を踏み出す。言葉(コトノ
恋愛論 2011.03.30 blog 読書はフォトリーディングという手法を使って、色々な知識を引き出して使うということをやっています。「恋愛論」(竹田 青嗣 著/ちくま学芸文庫)1.恋愛とは、自分の「ロマン的世界」を現実化する。(生まれる前より知っている「ほんとうのもの(真・善・美)」を相手の中に見る)体験である。長くは
ある看護師さんの日記「JKTS」 2011.03.29 blog ある看護師さんのリアルな声。色々と考えさせられたので、シェアします。ある看護師さんの日記です。リアルな声が聞こえます。「JKTS」http://blog.goo.ne.jp/flower-wing
TOKYO。そして、いつもの日常 2011.03.28 blog 戻ってきました、TOKYOに。いつもの日常。少し違うのは、戻ってきたときに感じる感情。いつもは東京は人が多いな~、明るいな~。なのだけれど、今回初めて福岡の方が明るくて人が多いと感じました。こんな感情を持てたのも良かったことだなと思います。日常に戻ってきて、やはり余震にはまだまだ