気になるつぶやき

こどもが持つ「夢」について、
ツイッターで、あるフォロワーさんがこう、つぶやいてました。

子供が持つ『夢』って、
結局は親とか周囲の影響で決まってると思うんだよね。

宇宙を知らない子は宇宙飛行士になりたいなんて思わない。

だから親としては、せめて選択の幅を広げてやりたい、
多くの選択肢から選ばせてやりたい!って思うんだよ・・・。

このつぶやきを読んだ時、確かにそうだな~と思ったんですよね。
自分自身を考えてみると、家族はやっぱり色々な選択肢を与えてくれていたと思います。

知らないことは夢に持てない。
知っているけど、もっと知りたいこと。

それが「夢」になるんじゃないかな~と、
一生叶わないくらいの夢でもいいんじゃないかとも思います。

その壮大な夢を叶える途中に、小さな夢がいっぱい有って、
あ~なりたい、こ~なりたい、叶えたいって考えるとワクワクしませんか。

私にはまだ子どもはいませんが、その子が自分で選択できるまでは
いっぱいいっぱい選択肢を与えてあげたいです。

それで、にこにこ笑顔で夢を語れる大人になって欲しい。

大人の皆さん、あなたに夢はありますか?

その夢に向かって、まだ行動できていないなら
その夢を語って夢を叶えませんか?

私も夢を語るという行動を始めました。
夢を叶えたい人たちのお手伝いもしています。

実は、牧貴士さんが発行されている
「夢を語る技術 Dream Presentation Method」というのがあるのですよ。
実際問題、「夢ってどうやって語るの???」に対する疑問に答えてくれています。

読むだけでも、「行動できたじゃん、私」って言えると思います。
良かったらどうぞ。
リンク先が無くなりました。とても残念です。(2015/07現在)

http://crasic.com/medousa/index.cgi?v=wFM3lydwLDEzOVJTVA__

関連記事

アーカイブ

TOP